中国輸入

【外注化戦略】タオバオから仕入れる3つの方法をご紹介

中国輸入外注
あなた
あなた
中国輸入でタオバオから仕入れを行いたいけれど、どんな方法があるの?タオバオ代行が一番安全?他にも方法があれば知りたいな

こんな疑問に答えます。

この記事を書いている僕は、中国輸入歴8年、少し前まではタオバオ代行も運営していたので、タオバオ代行の注意点、そして、タオバオ代行ではなくて、中国人の外注を雇用する方法までお伝えさせて頂ければと思います。

タオバオから仕入れる3つの方法

それでは、実際にタオバオ(淘宝網)で仕入れるにあたって、どのような方法があるのか?

順に説明していきます。

タオバオでは基本のやりとりはすべて中国語となり、支払方法が支付宝という中国独自の決済になる場合が多いです。

最近ではようやくクレジットカードでの支払いも始まっていますが、使えるカードの制限があったりしますので、このあたりも注意が必要です。

そこで中国から輸入する場合、方法としては3つあります。

①タオバオ代行の会社に依頼する
②中国人の外注を雇う
③すべて自分で行う

それでは、順に説明していきます。

①タオバオ代行の会社に依頼する

中国から輸入を行う場合、多くの人がこのタオバオから仕入れを代行してくれる中国輸入代行会社に依頼する場合が多いです。

タオバオ代行の会社では、日本語を話せるスタッフを雇用しており、日本語でタオバオの商品ページを送りこの商品が欲しい…という感じに言えば、代わりに仕入れてもらえます。

費用としては、買い付け金額の5~10%という会社が多いです。

ただし、1つ注意が必要で、買い付け費用を0%という会社もいくつかありますが、タオバオから仕入れる際に、中国元→日本円に両替された金額を高くしている会社もあります。

だから、必ず、両替手数料と買い付け手数料の両方を見るようにして、自分にあったタオバオ代行会社を選んで仕入れて頂ければと思います。

おすすめのタオバオ代行などは、下記の記事でも書いていますので、ぜひ見てみてください。

【徹底比較】タオバオ代行を20社以上使用した僕がおすすめのタオバオ代行とは?中国輸入の代行業者を20社以上使用した僕がおすすめする、安い!早い!評判が良いタオバオ代行会社をご紹介します。僕自身も過去にはタオバオ代行会社を運営していたのでその裏話も含めてお話させて頂きます。...

②中国人の外注を雇う

タオバオ代行の会社では自分専属でやってくれる担当者というのが少なく、大体は何名かのお客さんを共有している場合が多いです。

その場合、他のお客さんの仕事が多く、忙しい場合など後回しにされる場合もあるので、そういうのが嫌な場合は専属で自分専用の中国人スタッフを雇用するのがオススメです。

「自分のスタッフを雇用しませんか?」という形でやっているタオバオ代行の会社もありますが、費用が5万円程度から掛かるので、自分で中国の掲示板などを使って探すのがオススメです。

オススメは下記の掲示板です。

では、それぞれ見ていきましょう。

ALA!中国!ビジネス協力・パートナー

中国 外注

このALAは日本人が使っている中国の掲示板の中で、中国最大級の掲示板と言われています。

色々なテーマでビジネスの書き込みなどがあるので、見ているだけで面白いのですが、ここに書き込まれている中には、日本人を詐欺で騙す人達も混じっているので気をつけてください。(特に、取引で、「中国の銀行に直接振込してください」というのは詐欺の可能性大です)

タオバオからの仕入れ代行の場合は、何人かやり取りしてみて良い人がいればぜひ依頼してみてください。

突然大きな額での取引は、相手が信用できる段階になってからで、最初は少ない量から依頼するのがオススメです。

手数料は基本的には5%程度となりますが、日本に留学経験ある方など、日本語がうまい人も多いので、商品代金を日本の銀行に振込なども対応してくれる場合が多いです。

その他、日本人の駐在などをしている方の奥さんが暇をしていて、代行をしてくれる場合もあるので、色々探してみると面白いと思います。

 

C2J掲示板

中国 外注

僕自身は、上記のALAしか利用した事がありませんが、知り合いがC2Jでも良い人がいたと言っていたので、一応ここにも掲載しておきます。

ただ、よく見ると、最近は書き込みが減っている感じなので、C2Jを使う場合は、自分の方からどんどん書き込みしてみた方が良いかと思います。

③すべて自分で行う

僕の知り合いにも、中国に住みながら自分で翻訳サイトを使って仕入れを行っている人がいますが、かなり苦労しながら行っています。

中国で自分の銀行口座を作って、支付宝を作って、タオバオ専用のチャットで店舗と交渉。そして運送会社と個別契約をして日本へ発送。

最初のうちはタオバオに慣れるという意味では、自分で仕入れるのもいいかもしれませんが、やはりある程度仕入れ量が増えてきた段階で言えば誰でも出来る作業はお金を払ってでも他人に任せた方がいいです。

タオバオを自分で買い付けする労力を考えたら、①か②の方法で他人に任せて仕入れるやり方がオススメです。

いかがでしたでしょうか?

中国から輸入で仕入れる方法については、色々な方法がありますが、ぜひ自分あった方法で試しながらやって頂ければと思います。

中国からの輸入はは最初は不安な部分も多いかと思いますが、やっているうち日本のAmazonや楽天で商品を買うように、自然に仕入れも出来るようになりますので、ぜひチャレンジしてみてくくださいね。

中国輸入ビジネス
【初心者向け】中国輸入ビジネスのやり方から稼ぐコツまで公開中国輸入ビジネスは正しいやり方をすれば儲からないという事はありえません。商品選びのやり方まで書いていますので見てみてください。...
ABOUT ME
Taku
Takuです。日本を飛び出してはや10年。気づけば中国で中国人の奥さんと結婚して、現在は中国に住みながら、のんびりと生活しています。