中国

【2021年保存版】珠海⇔香港間のフェリー乗り方、時刻表まとめ

珠海 香港フェリー
あなた
あなた
香港から珠海(ジュハイ)にフェリーで行ってみたいけれど、どれぐらいの間隔で運行しているのかな?乗り場所は?時刻表やフェリーへの乗り方、掛かる時間などが知りたいな。

今回は、香港から珠海(ジュハイ)へフェリーで行ってみたい、また珠海から香港にフェリーで行ってみたいけど、乗り方やフェリーの時刻表を調べたい方向けの記事となります。

珠海から香港にフェリーで行く方法について実体験を元にレポートしながら說明させて頂きます。

※2019年4月から時刻が一新されました。(更新済み)

珠海(九州港)と香港間のフェリーについて

珠海の港は九州港の1つしかありませんが、香港側は下記のように3つの港があります。

①香港港澳码头(Hongkong Macau Ferry Terminal)
②香港中港城码头(Hongkong China Ferry Terminal)→九龍側
③香港国際空港

それぞれどこにあるのか図で説明します。まずは下記の図を見て下さい。
珠海 香港 フェリー

①香港港澳码头

香港島で、上環、中環あたりとなります。(フォーシーズンズホテルやシャングリラホテルが周辺にあります)周辺には地下鉄の駅などもあり便利です。

②香港中港城码头

尖沙咀(チムシャーツイ)などがある九龍あたりとなります。周囲に地下鉄の駅などはありますが、駅からはちょっと歩かねばならず、少し不便です。九龍の駅などはタクシーで約5分程度となります。

③香港空港

香港に入国せずに香港国際空港に直接行く事が出来ます。
※ただし、珠海→香港行きの場合は、飛行機が飛ぶ190分前(3時間10分前)には、フェリーに乗る必要があります。

珠海→香港フェリー時刻表

珠海⇒香港港澳码头(Hongkong Macau Ferry Terminal)

時刻表 09:00 10:50 13:00 15:00 18:00
20:00 21:30
所要時間 70分
料金 普通席:175元 / VIP席:265元

珠海⇒香港中港城码头(Hongkong China Ferry Terminal)

時刻表 08:00 10:00 11:30 14:00 16:00 16:50 19:00
所要時間 70分
料金 普通席:175元 / VIP席:265元

珠海⇒香港国際空港

時刻表 08:40 12:40 15:40 19:20
所要時間 70分
料金 普通席:290元 / VIP席:370元

香港→珠海フェリー時刻表

香港港澳码头(Hongkong Macau Ferry Terminal)⇒珠海

時刻表 08:30 10:30 12:30 14:30 16:30
19:30  21:30
所要時間 70分
料金 普通席:220香港ドル / VIP席:320香港ドル

香港中港城码头(Hongkong China Ferry Terminal)⇒珠海

時刻表 07:35 09:30 11:30 13:30 15:30 17:45 20:30
所要時間 70分
料金 普通席:220香港ドル / VIP席:320香港ドル

香港国際空港⇒珠海

時刻表 10:20 14:15 17:20 21:00
所要時間 70分
料金 普通席:260香港ドル(子供135香港ドル)

珠海から香港へフェリーで行ってみた

珠海から香港へのフェリーの乗り方、切符の買い方などについて説明していきます。

珠海の九州港へは、マカオと珠海の国境(地下市場などがある場所)からだとタクシーで約15分、20元ほどで到着です。

九州港には現在、香港行きの建物と深セン行きの建物がありますので、奥の建物に行って下さい。(手前の倉庫の形をした建物は深セン行きのフェリーとなります)

下記が香港行きのフェリー乗り場となります。

珠海九州港フェリー乗り場
上記の写真の右下(POLICEと書かれている)あたりに向かうと、下記のように入口と書かれた青い看板が見えて来ます。ここで手荷物検査をした後に、香港行きのチケットを買う窓口があります。

珠海フェリー乗り場手荷物検査を受けて中に入り、まっすぐ進んだ左奥(スタバの左側)にチケット売り場があります。青い看板で境外航线售票处「Oveseas Routes Ticket Office」と書かれています。
珠海フェリー乗り場

香港行きフェリーチケットを購入

そこで、香港行きのチケットを買って下さい。

香港行きフェリーチケット販売
香港へのフェリーは3つの場所があるので、行き先を言って下さい。

①香港港澳码头(Hongkong Macau Ferry Terminal)→香港島(上環、中環)
②香港中港城码头(Hongkong China Ferry Terminal)→九龍側(尖沙咀(チムシャーツイ))
③香港国際空港

チケットを買ったら、2階に乗り場がありますので、スタバの隣にエスカレーターがあるので、それで2階に上がってください。

珠海フェリー乗り場出航の30分前ぐらいから中に入ることが出来ますので、それまで近くのベンチで待っていて下さい。

香港行きフェリー乗り場
中に入ると、中国を出国となりますので、パスポートを出して出国審査を受けます。その後、まっすぐ進むと、乗船口と書かれた場所が見えてくるので、そのままそちらに進んでください。

香港フェリー乗り場すると、下りのエスカレーターがあるので、エスカレーターを降りると、また下記の場所で数分待機となります。


時間になると、ドアが開くのでフェリーの方に向かいます。


歩いて行くと、フェリーが見えてきます。


フェリーの座席は一応決まっていますが、満席じゃなければ、どこに座っても大丈夫です。前より後ろの方に座った方が、香港に到着した時に早めに出れるので、後ろの方に座るのがおすすめです。


約70分程度で香港に到着です。

香港に入国

香港に到着です。


到着したら、またエスカレーターで3階まで上がります。3階まで上がってそのまま、まっすぐに進んで下さい。
珠海香港フェリー

こちらが香港の入国審査となります。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

香港〜珠海間は、他にも、マカオ、珠海、香港と繋ぐ橋が出来たので、香港側の空港付近に行くので、市内へ行くには、まだまだフェリーの方が便利かと思っています。

※中国の大型連休などは、チケットが満席になる場合もあるので、余裕をもってチケットを購入することをおすすめします。

橋で香港、珠海に行きたい方はこちらの記事をご覧ください。

香港珠海マカオ大橋国境
【体験談】香港・珠海・マカオ大橋(港珠澳大橋)のバスの乗り方、時間、料金は?香港・珠海・マカオ間が橋で繋がりバスで行けるようになりましたので、そのバスの乗り方、時間、料金などを写真付きでまとめてみました。フェリーよりも断然便利なので、ぜひ港珠澳大橋のバスを活用してみてください。...

その他、マカオから珠海、珠海から深センにも行けます。詳しくは下記の記事をご覧ください。

珠海国境
【2023年保存版】マカオから珠海(ジュハイ)へ徒歩で行く方法マカオに来たらそのままぜひ中国の珠海にも足を伸ばしてみてください。マカオから珠海までの行き方も写真付きで書いてみました。...
九州港フェリー
【2023年保存版】珠海 ⇔深セン間のフェリー乗り方、時刻表珠海〜深セン間のフェリー乗り方、時刻表、所要時間、料金など、実体験を元にレポートとしてまとめました。深センの蛇口にある新フェリーターミナルは非常に大きいので迷わないようにご注意下さい。...
ABOUT ME
Taku
Takuです。日本を飛び出してはや10年。気づけば中国で中国人の奥さんと結婚して、現在は中国に住みながら、のんびりと生活しています。