上海で中国のヤバい状況を見てきました!
中国の状況が今月に入って急に悪化してきています。
4日前に上海近くの工場に用事があったので、
その帰りに上海に寄って色々なミーティングなどもしていたのですが、
そこで出てくる話は不動産の話ばかり。。
それも
「1ヶ月で25万元(約500万円)稼いだ」とか…。。
「旧正月が終わってから不動産の価格が1.5倍になった」など…。。
値段を聞いていてもおかしな値段ばかりで、
日本よりも遥かに高いです。
普通の家でも1億円レベルで、
実際どうなんだろう…
と思って不動産屋に行って不動産も見てきましたが、
築15年とかのボロボロの家でも
3000万円ぐらいしていました。。
そのまま夜は、ニトリなどにも商品を卸していて
工場も持っている中国人の友人とご飯を食べたのですが
上海の状況を聞いてみると、
「中国の株式状況が悪化し、
お金を使うところがないから不動産にお金が流れている
この価格は本当におかしい。
物価も上がってきているので
政府がそれに対して価格を下げるように人民元の価値を下げている」
といったような事を言っていました。
それ以外にも
ここでは書けないような
話も聞くことが出来ましたが、
中国の政策がここに来て少し裏目に出てきているようです。
ただ、中国輸入を実践してる僕らに関しては、
そこまで気にする事もなく、
着々と今まで通り仕入れをすればいいかと思います!
逆にこういう情報は僕らにとっては有利に動きます。
中国の景気が悪くなると中国輸入は稼ぎやすくなる!
例えば、
▼人民元が安くなる
1元=20円が1元=15円になったら…?
今まで10元=200円で仕入れていた物が
人民元の価値が下がることで同じ10元が150円などで
仕入れる事ができるようになったりします。
▼工場で投げ売りが始まる
工場は不景気になっても
機械のお金が高いのと工場で働いている人に
お金を払う必要があるので
とりあえず利益が出なくてもお金が入ってくる仕事をするようになります。
なので、以前は最小ロットが大きかった商品でも
今は少ない数でも商品を作ってくれる工場も出てきていると思うので、
再度問い合わせてみる価値はあるかと思います。
ただ、注意点として、
100万円を超えるなどのOEMの大きな注文で
納期が納期が遅すぎる工場などは少し危ないかもしれませんので、
小さくテストして、見極めていってください。
※淘宝網代行の会社から仕入れている分に関しては、
PayPalでの保証もあるので、
そこまで不安視する必要もないかと思います。
追伸
最近、中国で車を運転しているのですが、
割り込み運転が多すぎて、
運転をしているだけでかなり疲れます。
これだけ疲れるのだったら
タクシーで移動した方が楽な気がしてきました。。
ということで、
ちょっと計算してみました。
車購入:15万元(約300万円)
乗る頻度:1週間に2回程度
車買い替え:約2年
として計算すると、
年間96回しか乗らないので、
1回あたり単純計算で781元払っている事に。。
日本でも同じような人が多いから、
カーシェアリングとかが流行るんでしょうね。。
ただ、中国のタクシーって初乗り200円なので、
車を共有するよりタクシー乗った方が早いという事に気づきました。。。
【下記画像をクリックして、月収200万稼いでいる方法を読む】

>>詳細が気になる方はコチラをクリック<<