あなたもこんな事、思ったこと無いですか?
多くの人は、やりたい事がたくさんあるのに結局何もしないまま人生を終えています。
だからこそ、自分らしい人生を生きるためにも時間管理についてはしっかりと考えてみてください。
今日は、海外に住み、子育てをしながら仕事をしている僕の時間管理術についてお伝えさせて頂きます。
時間管理術を学べば誰でも時間は増やせる
時間というのは皆平等ですが、実は下記に紹介する事を数個取り入れるだけでもあなたの時間を増やす事は出来ますので、自分に合った最適な方法を取り入れてみてください。
①会社に着いたらまずは1日の計画を立てる
②他の人と時間をずらして生活する
③先に予定を決めて、宣言する
④1日の終わりに振り返りを行う
⑤無駄な事をしていないか確認
⑥他人との約束よりも自分との約束を最優先にする
⑦15分以内で出来る事は移動中や隙間時間に行う
それでは、誰でも出来る時間術、7つの方法を説明していきます。
①会社に着いたらまずは1日の計画を立てる
これは非常に大事で、必ずやってほしいのですが、会社に着いてメールなどをチェックする前にまずは、今日1日で行う事を書き出してみてください。
ここで大事なのは、時間まで必ず記載する事です。
例えば、9〜10時は◎◎の作業、10〜11時は☓☓の作業を行うなど、時間を分けて書いてみてください。
僕はこんな感じで書いてます。
6:00 起きる
6:30 バスに乗る
8:00 マカオ到着
8:10 今日の予定書く
8:20 情報収集(ヤフーニュース、はてな、newspicks)
8:40 情報を自分なりにまとめる
9:00 仕事開始
9:30 スカイプ会議
10:30 エクセルデーターまとめ
11:00 サイト作成
12:00 昼ごはん
13:00 外で打ち合わせ
18:00 仕事終わり
18:30 マッサージ
20:00 夕食
21: 30 読書
22:30 お風呂
23:30 寝る
また、メールを常に確認している人もいますが、メールを見る事で作業がストップして別の事を考える…という状態になりますので、メールを見る時間を決めるというのも非常に有効な方法です。(僕の場合は、10時、14時、16時のみ、最大30分以内と決めています)
②他の人と時間をずらして生活する
あなたは朝何時に出勤していますか?もしかしたら一番電車やバスが混んでいる時間に出勤していませんか?
混雑している中では、何をするにも大変なので、もし今8時に出勤しているのであれば、1時間早い7時に出勤してみてください。
最近では、会社によっては、朝早くに出勤して「朝残業」というのを取り入れる会社も多くなってきているので、もし可能であれば、上司に「朝に残業するから…」という形で打診してみてください。
③先に予定を決めて、宣言する
これはかなり重要です。出来れば1年の始まりの時に、旅行に行く日や誕生日などは絶対に仕事をしないと決めて、予定に入れてしまってください。そして、その事を公言するようにしてください。
僕の知り合いは旅行に行く場合は、先にチケットまで予約してしまって、上司に先にその期間は休む事を伝えることで、年に2,3回は必ず海外に行っているという人もいます笑
④1日の終わりに振り返りを行う
1日の終わりに今日考えた事や出来なかったこと、1日の反省や思考のまとめを必ず行うようにしてください。
僕自身は小さいノートでいつも振り返りをしていますが、これを行う事で、日々時間の管理が効率的に出来るようになっています。
⑤無駄な事をしていないか確認
「時間がない」「忙しい」と言いつつ、無駄な事をしている人は非常に多いです。上記の振り返りでは「無駄だな」と思った事や「自分の人生にとって良くない事」を書き出すようにしてみてください。
僕が一番大きく気づいたのは、洗濯の時間でした。洗濯の時間を計測してみると2日1回洗濯していて、洗濯機を回す、干すというのに約10分掛かっていました。
2日に10分なので、1ヶ月では、10分☓15回=150分。1年間で見ると、150分☓12ヶ月=1800分、なんと30時間を洗濯に使っていました。干している時に天気が変わって雨で濡れるとさらに時間がもったいないので、乾燥機付きの洗濯機を買うことで、この時間も減らす事が出来ています。
また、掃除も僕にとっては、不要な時間だったので、基本はルンバなど自動で掃除をしてくれるロボットに任せています(最近は家事代行なども安く出てきているので、そのあたりを使うのもオススメです)
最近は特にAIが発達して、自動化出来る部分が増えているので、自動化出来るのに自分でやっている無駄な事は徹底的になくすようにしてください。
自動化は下記もご参考に。
時短家具を導入しました。
家事の負担が減り家庭に平和が訪れました。
三種の神器は
①乾燥機付きドラム型洗濯機
②全自動食洗機
③ルンバ
らしいですが、①を導入しただけで家事の負担がだいぶ減り
「時短家事は本当にいいなぁ」
と思いました。②を導入したら家事の負担が更に減るんだろうなぁ。
— 内科医たくゆきじ@ZOZOスーツダイエット (@takuyukiji) 2018年8月5日
ちなみに、男性の方は坊主にするのもオススメかもです。笑
私は坊主です。
坊主のメリットは、時短にあります。
髪を乾かし、髪をセットし、髪を切りにいく。この時間が全て無効化されます。
以前計算しましたが、
1年で1ヶ月分の時短を実現します。つまり、坊主の人間の1年は13ヶ月です。
— 岩崎 隆男@凡人マーケ (@takaodego) 2018年8月8日
⑥他人との約束よりも自分との約束を最優先にする
忙しいのを言い訳に、自分のやりたい事をやらずに、他人から言われたことを優先している人が非常に多いです。
自分がやりたい事が出来ていないのに、毎日ダラダラと仕事をしていては、効率も上がらないし、時間にも無駄が生まれます。
だから、やりたい事はどんどん書き出して、手帳やノートに記入。それを仕事が終わった後や、週末に実行するようにしてください。
⑦15分以内で出来る事は移動中や隙間時間に行う
会社にいる時は、なるべく集中して行える作業を行うべきです。だから、細かい作業よりも優先順位を決めて、特に15分以内で出来る簡単な事などは、移動中や隙間時間に行うのが大事です。
電車に乗っていて、ちょっと時間があるな…という時に、スマホで遊ばずに、そういった作業をすることで、自分が使える時間はどんどん増えていきます。
時間管理はエネルギーと決断力が重要!?
上記で色々な時間管理の方法をお話させて頂きましたが、一度は取り入れた習慣も気づいたら出来なくなっている場合が多いです。
この原因はなぜだか考えた事はありますか?実は、これはエネルギーと決断力が関係しています。
それでは、詳しく見ていきましょう。
エネルギー不足
これは実はエネルギーが関係していて、人間の使えるエネルギーというのは決まっています。
月曜日は土日でリフッシュしてエネルギーが高い状態なのですが、火曜、水曜、木曜…となっていくうちにどんどんエネルギーは減っています。
金曜日は次の日が休みなので、最後の力を振り絞って、頑張れる人が多いのですが、木曜日あたりは特に仕事の効率が落ちている人が多いように思えます。(その為、僕自身は、木曜日はあまり考えずに行える仕事をこなすようにしています)
エネルギー消費が激しい人だと、「水曜日からもう元気がない」という方もいますが、そういう方は、火曜日の夜にリフレッシュ出来る事をしたり、水曜日は午後は休みを取るという形にしてもいいかと思います。
決断力
あなたは1日の中で何回決断していますか?
朝に着る服だったり、昼ごはん、夜ご飯は何を食べるのか?仕事への決断など、人間は1日になんと9000回も決断すると言われています。
その為、最近では、心理学で「決断疲れ」という言葉も出てきており、あなたも気づかないうちに決断疲れになっている可能性もあります。
決断疲れへの対策は、決断する事を減らすです。
おすすめは、朝着る服は土日の休みに1週間分決めてしまう事です。
これは取り入れている人も多く、服のパターンを決めてしまって、タンスに右から順番に「月、火、水、木、金」と着る順番に入れている人も多いです。
有名なスティーブジョブスなどは、同じ服を何枚も買って、毎日取り替えるだけ…という方法を取っており、周囲があまり気にならない人はそういう方法も良いですよね。
僕自身は最近は、服を買う時は2枚買うようにしていて、服のパターンも3パターンにしています。
これだと、3日でひと回り形するなので、周囲からも何も言われません笑
いかがでしたでしょうか?
時間管理術について、僕自身がやっている方法やツールなどをご紹介させていただきましたが、あなたも全部する必要はありません。
自分で出来るなと思う時間管理の方法を取り入れて、あなたの生活がより豊かになるように応援しています!