毎日毎日やっている事の作業時間って管理していますか?
よく1回の仕事につき60分タームで50分仕事して10分休んで・・・といったような作業時間を管理するツールやソフトは有料、無料問わずたくさんありますが、今まで僕自身も様々試しましたがどれもダメでした。
その中で久しぶりにこれいいなぁ・・と思えたのが、作業時間管理ツール「toggl」です!
時間管理ツール「toggl」とは?
togglの何が凄いかって言うと、各案件ごとでの作業時間がそれぞれ簡単に出るので、例えば、何か仕事を始める前に「ピコッ」とボタンを押すだけで時間が記録されて、終われば再度「ピコッ」と押せばそれだけで作業した時間が記録されます。
だから、これを使えば先に目標を立てておいて終わった時間を記録すれば、仕事が順調に進んでいるかどうかも簡単に分かるわけです。
こんな風に。

簡単に色別でカテゴリー分けも出来るので、何の作業をやったかっていうのが一目瞭然です。
これってよくよく考えてたら自分だけではなく、外注の人に使ってもらったら、かなり便利な気がしてきました。
画面は一応英語ですが、それでも感覚だけですべてが分かっちゃうぐらいの使いやすさなのでぜひ使ってみてください。
すぐに使いたい方は下記からどうぞ。
作業時間管理ツール toggl
https://toggl.com/login/
時間管理ツール togglの登録方法
まずは上記のサイトよりtogglのサイトへアクセスしてみてください。
すると、下記のような画面が出ます。

自分のメールアドレスと好きなパスワードを入れて、すぐ下の「SIGN UP FOR FREE」という赤いボタンを押してください。
すると、すぐにログイン出来た状態になり、各部の説明が出てきます。

これもとりあえず無視して緑の「OK,Let’s go!」ボタンを押すと、すぐに自分の作業する時間の画面が出てきます。
まずは画面上部の部分に作業する項目を記載します。

そして次にその作業がどれに分類するのかカテゴリー登録をします。

このSELECT PROJECTがカテゴリー分けとなり、色の付いた部分の表記となります。
なので、+SELECT PROJECTをクリックしてカテゴリー登録を進めて下さい。

ここに自分のカテゴリーを書きます。
そして一番下のcreate projectをクリックするとカテゴリーが出来ます。

あとは右の「Go」ボタンを押せば計測が始まります。
togglには有料版もありますが、無料で全然使えます。
チームでtogglを使う場合は、有料版は月額$9からとなります。
togglを有料版にする事でさらに細かい設定が出来ますが、今のところ個人で使う場合は無料でも全然いけると思っています。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
時間を図りながら自分自身のPDCAを繰り返すことで、スピードも早まりながら自分の生活も改善できるのでtogglはかなりおすすめです。
非常に使い方も簡単なので、作業時間管理ツールとしてぜひ使ってみて下さい!
時間の効率化という部分では下記の記事もぜひ読んでみてください。
