海外生活

香港空港到着時に使える!プラザプレミアムラウンジの場所、使用時間

香港空港ラウンジ

急遽これから南の島に行く事になったのですが、香港からの便の時間が微妙で、前泊のような形で香港入りしています。

香港のホテルは高いので、泊まるにしても時間が微妙でどうしようかと思っていたのですが、香港空港には、プライオリティパスがあれば無料で入れる

到着ラウンジ「PLAZA PREMIUM LOUNGE プラザ・プレミアム・ラウンジ」があるのを思い出して、行ってきました。

こちらのラウンジは、通常であれば有料のVIPルームなのですが、日本で楽天カードのゴールド会員になれば無料でもらえるのがプライオリティパスです。

このカードがあれば、国内外のラウンジを無料で使えるので旅行によく行く人は手放せない1枚です。

興味のある方はプライオリティ・パスに無料登録可能!楽天プレミアムカードからどうぞ。

さて、カウンターで「明日の朝のフライトだけど入れますか?」と聞くと、「いいよ、パスポートとプライオリティパスカード見せてね」という形で、簡単に入れました。

フライト情報をスマホでも見せようとしたのですが、それは一瞬見ただけで特に細かい部分の提示など要らなかったです。

事前に調べた情報では、「香港空港到着後に入った〜」という記事ばかりで、入室にも、「プライオリティパスカードと飛行機の半券が要る」と書かれていたので、チェックイン前に入れるかビクビクしていたのですが、特に問題なく入れて良かったです。

ラウンジ内では、簡単な軽食と飲み物が無料になっています。

香港空港ラウンジ

好きな物を取った後にフカフカのソファーでくつろぎました。

香港 ラウンジ 

WIFIをパソコンに繋げて、メールチェックをしたり、Amazonの管理画面を見たりしていたのですが、WIFIのスピードもかなり早くかなり快適に作業が進みます。

香港空港 ラウンジ

しばらくしてちょっと眠くなって寝ようと思ったのですが、気づけば周りにも寝ている人が何名かいました。。

何度か寝ようとしたのですが、明かりが微妙に明るく、空調がよく効いていて、空調の音+オルゴールの音で耳に響いてあまり寝れなかったです。。

ということで、今からフライトなのでそこでたっぷり寝てきます。

まとめ

今回は自分のメモ書きみたいな感じになりましたが、
最後に簡単にまとめておきます。

名前:PLAZA PREMIUM LOUNGE(プラザプレミアムラウンジ)
営業時間:24時間
用途:搭乗手続き前に入れるラウンジ、また到着後にも入れる。
場所:香港空港のターミナル1とターミナル2の間
必要な物:プライオリティパスとパスポート(フライト情報は一応見せれる準備はした方がいいです。)

シャワー、WIFI、軽食、飲み物すべて無料。

コンセントもあるけど、香港タイプとなるので香港用のプラグが必要。

今回は、搭乗手続き前にちょっとした仮眠が取りたかったので、ラウンジでのんびりしていましたが、これよく考えたら、深センに1泊して早めに起きて、香港入りすれば深センの華強北にも行けるし、そうすれば良かったと少し思いました。

一部のブログでは香港空港内の椅子がオススメ。。というのもありますが、次の日の事を考えたら、やはりゆっくりベッドで寝るのが一番ですよね。。

ABOUT ME
Taku
Takuです。日本を飛び出してはや10年。気づけば中国で中国人の奥さんと結婚して、現在は中国に住みながら、のんびりと生活しています。