
昨日近くのスーパーへ行ったのですが、
もう完全に旧正月モードです。
様々な旧正月用の商品がが山高く積まれていて、
店内も真っ赤でした。
そんな光景を見つつ、スーパーの中を物色していたのですが、
日本語の文字を入れてパッケージを作っている商品をたくさん見かけました。
これを見ていてふと思ったことがあります。
それは、最近中国国内で凄い勢いで店舗展開をしている、
ユニクロと無印とダイソーを掛けあわせたような「メイソウ」
このメーカーのやっている事って、
中国国内で安くて良い商品を仕入れて、
パッケージを完全日本語にして、
きちんと検品が終わっている商品を販売しているだけなのでは…。。
と思います。
以前までは中国でもそこまで品質を求める事はなかったのですが、メイソウが中国人から受け入れられている理由を考えれば、中国でもある程度品質を問われるようになってきていると感じます。
これは発展途上国から先進国へと移り変わる途中で、どこの国でも起きている事であり、安かれ悪かれでとりあえず使えればいいという感覚から、きちんと使えて品質も重視するようになってきているという大きな変化かと思います。
以前からなんとなくうすうすと感じていたのですが、この流れがだんだんと一般的にも広がってきており、その傾向が顕著になってきているような気がします。
特に今、日本から中国への輸出がめちゃくちゃ増えており、日本のAmazonで買って、それを中国に転送するサービスがかなり儲かっているようです。
だとすると、これからは、日本のサービスを望む人も増えてくるかと思います。
淘宝網のお店でも、商品に不良があった場合の返品送料はこちら持ちですがこれからは日本のように、不良があった場合の費用は店舗持ちが当たり前の時代が来るのでは…。と思っています。(時間はかなりかかるかと思いますが…)
でも、結局は最後はそういう店舗が受けいられてくれば、そういう店でしか人は物を買わなくなるかと思いますし、多くの人がそれを望んでいればそういう流れに必然的になるかと思っています。
これからの時代、日本がスタンダートになる。
という時代になればきっと世の中もっと住みやすくなるような気がしませんか?
日本のサービスを輸出する。というビジネスが今後どんどん増えてくるような気がします。
中国国内でも日本の老人ホームのサービスを提供しているところがあったり、マンションの管理にも日本の方式を取り入れるところも増えています。
追伸2
今年の旧正月は嫁の実家で篭って今までやりたくても出来なかった事をしようかなぁ…と思います。アイデアはたくさんあるのですが、なかなか手につけてなかったので、一気に詰めて形に出来るように進めていきます。
毎月10万円稼ぐ方法を無料で公開中!
中国輸入って何?どうやったら初めたらいいの?中国輸入メルカリ販売、また、Amazon転売だけで月10万円具体的に稼ぐ方法から物販における自動化の仕組みづくりの方法など中国輸入におけるノウハウや実例、考え方や戦略などを公開しています。
実際に中国に住んでいるので中国の動向や普通に暮らしていたら知れない海外のオモシロ情報や稼ぎ方などもご紹介していますので、面白い!という声をたくさん頂いています。
もちろん不要であればメール内のリンクからワンクリックで簡単に解除できます。
秘密案件や共同仕入れ、レポート配布などメルマガ内でしか配信してない内容などメルマガ読者限定の秘密のプレゼントなどもたくさんご用意していますのでぜひ登録してみてください。
【下記画像をクリックして、中国輸入マニュアルをもらう】
>>毎月10万円稼ぐ方法が気になる方はコチラをクリック<<
よく読まれているオススメ記事
中国輸入で失敗しない!成功者だけが知っている黄金の5つのルールamazon 中国輸入のリサーチ神ツール!Ama速とは?